大山に台湾スイーツパッフルと広島つけ麺のテイクアウト専門店「PUFFLE HOUSE」がオープンしています。
異色の組み合わせに興味がそそられます。

ここは2月まで「コロッケのころっ家」があった場所ですね。
まだ前の看板の名残りが残っています。
地図ではここ↓
板橋区大山町4-7。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

大山駅南口がすぐ。

まーっすぐ進むと川越街道のレストランオオタニの辺りに出ます。

パッフルとは台湾発祥でパンケーキとワッフルを合わせたようなスイーツ。
別名「バブルワッフル」とも呼ばれているそうです。

広島つけめんは冷たい麺と辛いつけダレが特徴なんですね。


一見クレープっぽく見えますが生地が肉厚で美味しそう。

ミルキーモンブラン(630円)と

※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

超激辛20倍から10倍につき+100円ずつ値上がりしていくので要注意。
最大40倍まで辛くできます。その他、有料トッピングもあり。


オーナーさんは前の「コロッケのころっ家」を途中から引き継いだそうで、お店の閉店後Uber Eatsでやっていた「PUFFLE HOUSE」を見てフランチャイズの店舗として始めたそうです。
元々はスーパーで働いていたオーナーさん。
お父様がここの経営者で、コロッケ屋に引き続きこのお店もやる事に。
今後はドリンクメニューも取り入れて行きたいとの事。
そんなスイーツ店でなぜ広島つけ麺を取り扱っているのか聞いてみると、知人の方の紹介で販売を始めたという。

パッフルの容器にワクワクします。

ヌテラビスケット(650円)
開けてみたら大きさにビックリ!


ちなみに「ヌテラ」とはイタリア生まれのヘーゼルナッツペーストをベースにしたチョコレートスプレッド。
ヨーロッパ、アメリカをはじめ世界中の朝食の定番として愛されています。

バブルワッフルの異名を持つだけあって表面が泡のようにぷくぷく。
クッパの甲羅みたいでかわいいです。

中にヌテラと生クリームがたっぷり入っていてヌテラの濃厚チョコが甘党にはたまりません!
ワッフルもふわふわで満足すぎる食べ応え。
一人で食べたらお腹いっぱいです。
口の横に生クリームとヌテラが高確率で付くので、可愛さ演出確定です。笑
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

標準で5倍の辛さ。

白ゴマがこれでもかってくらい入ってます。
見た目のインパクトも凄い!

野菜が多いのも広島つけ麺の特徴。

5辛でしっかりと辛味を感じますが旨辛で食べられます。(※私は甘党です)
つけ麺の辛味とワッフルの甘味のコントラストが良い感じ!
辛党の人はもっと倍率を上げてもよさそう。

辛さがマイルドになり野菜がシャキシャキで、旨イルド辛へと味変します。
パッフルとつけ麺という一見変わった組み合わせですが、どこかクセになる不思議な感覚。
大山でまた新たな発見がありました。
※大山のプリンセスちゃん®さん、読者さま、情報提供ありがとうございました!
店舗情報
店舗名 | PUFFLE HOUSE(パッフルハウス) |
---|---|
住所 | 板橋区大山町4-7 |
営業時間 | 12:00〜19:00 |
定休日 | 月曜、不定休に平日1日(※今後変更の可能性あり) |
※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。