「志村一里塚」の新しい石柱を見に行ってきた。

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

新しく建てられた「志村一里塚」の石柱を見に行ってきました。

2基あるうちの南側の一里塚に建っていました。

地図ではここ↓

板橋区志村1-12-16。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

石柱除幕式が行われたのは2024年4月26日。
まだピカピカですね!
先代の石柱は大正13年に建てられたもの。
新しい石柱は令和6年(2024年)3月に再建。

石柱前面の文字は小池都知事の自筆らしい。

中山道(17号)を挟んで向かいには、北側の一里塚と斎藤商店。

志村一里塚ができたのは江戸時代。
徳川家康が街道整備のために諸国の街道に一里塚の整備を命じたのが始まりです。

2基一対で残っている一里塚は全国的にも珍しく、都内では志村と北区西ヶ原の2箇所のみ。

一里塚には他にも石柱があるのをご存知ですか?
板橋十景の石柱。
一里塚は板橋を代表するスポットなんですね。

ちなみに以前放送されたアド街ック天国では、志村坂上の回で堂々のランキング1位でした。