旧高島第七小学校で「高島平まつり」が2025年10月26日(日)に開催されます!

写真は昨年に開催された時の様子です。
高島平地区の秋を彩る地域のお祭りが開催されます。
会場は旧高島第七小学校。
地図ではここ↓
板橋区高島平3-13-3。
高島平駅の近く。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

家族で楽しめるコーナーやステージ企画が盛りだくさんです!
【校庭】
ステージコーナー:開会セレモニー(板橋勇音太鼓オープニング・式典)/ヒーローステージ/ふるさといたばし体操/板橋勇音太鼓/高島平音頭・新河岸音頭/福引抽選会(会場入口で配布する抽選番号付きパンフレット・先着2,000名)/閉会セレモニー
地域商店の販売コーナー・キッチンカー:飲み物や食べ物などを販売。
模擬店コーナー:町会・自治会、青少年委員・ジュニアリーダーによる手づくりの販売。
もち、焼きそば、玉こんにゃく、フランクフルト、ポップコーン、かき氷など。
ミニSL:ミニSLに乗車体験ができます。
ファーファー(高島平地区児童館・板橋法人会):幼児向け大型遊具を設置。
高島平警察署・志村消防署:警察・消防のPRコーナー。
協力団体コーナー(一部有料):シルバー人材センター、都営地下鉄、板橋法人会、北海道農業近代化技術研究センター、高島平福祉園、東京都立板橋特別支援学校、スマイルマーケットなどによるPR・製作物販売。
【中庭】
高島平支部コーナー:町会・自治会のPR、風船などを配布。
保護司会コーナー:「社会を明るくする運動」のPR。
支え合い会議高島平・高島平まちづくり推進課:地域のまちづくり活動を紹介。
ゲームコーナー(高島平管内児童館):フリスビーなどのゲーム体験。

【体育館前ピロティー】
ガーデニング教室:材料費500円でガーデニング体験。鉢植え販売もあり。
ボランティアワークショップ:スーパーボールすくいなどを実施。
【旧保健室】
高島平図書館コーナー:本のリサイクルコーナー(無料配布)。
【新開放教室】
工作コーナー(高島平地区児童館・あいキッズ・環境行動委員会):子ども向けのリサイクル工作体験コーナー。
【旧職員室】
赤ちゃんコーナー(高島平地区児童館):赤ちゃんが親子で自由に遊べるスペース。
地域の魅力とぬくもりを感じられる催しが盛りだくさん。
ファミリーでのお出かけにぴったりのイベントですね!
イベント名 | 高島平まつり |
---|---|
日にち | 2025年10月26日(日) |
時間 | 9:45~15:00 (各コーナーは10:15~14:30) |
場所 | 旧高島第七小学校 (板橋区高島平3-13-3) |
駐輪場 | 中庭・校舎北側道路駐輪場 |
リンク | |
その他 | ・トイレは高島平地域センター内のトイレを利用 ・会場内は全面禁煙 ・雨天時は高島平区民館・地域センター・CAP’S高島平児童館で実施 ※10月26日(日)は、高島平まつりのため、高島平地域センター駐車場は終日利用できません。 |