JR板橋駅の東側、滝野川にある古民家レンタルスペース「滝野川フレイムス」のコーヒースタンドで一服してきました!

古民家を改装したレンタルスペース。
このコーヒースタンドは、もともと駐車場だった部分なんだそう。
地図ではここ↓
北区滝野川7-11-14。
JR板橋駅東口が最寄り。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

板橋駅方面。
ますうぐ進めば東口ロータリーそばに出ます。

「北区立谷端小学校」すぐそば。

予約がない平日は、管理人の河田さん自らスタンドを営業。
スコーンが名物みたいです!


気に入れば買って帰ることも。

そう言うと、こちらの好みに合わせて、出店者さんがおすすめを選んでくれました。
とても気さくで親切な方です。

1杯ずつ丁寧に淹れてもらえます。
テイクアウトも可。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

奥にある古民家スペースも使えますが、ここでおしゃべりしながら飲むのが人気みたい。

これは借りることもできるそう。

香川県にある「海の図書館」という施設の本なんだとか。
ここの本を全国の連携する施設に返すこともでき、日本中を本が漂流するという面白い仕組み。

おしゃれなインテリアかと思いました笑。



懐かしくて味のある雰囲気ですが、清掃が行き届いて清潔です。

畳と木の、優しい香りがしました。
こたつは掘りごたつ。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

コーヒー1杯で、好きなだけゆっくりしていってくださいとのことでした。
1人でも居心地いいですし、不思議と他のお客さんとの会話も生まれる雰囲気。

足元からじんわり全身が温まります。
眠くなってきた…。

絵本もあるので、お子さん連れでも楽しそう。
居心地良すぎます。

酸味がない方が好きです、というリクエストで豆を選んでもらいました。
本棚にあった短編集を片手に、のんびり時間。

管理栄養士のご自身も、以前はレンタルスペース等で、お菓子やご飯を提供する側だったそう。
その時からのさまざまなご縁が巡り、滝野川フレイムスをオープンすることに。
「この場所を大事に思ってくれる人に使ってもらえれば」とのこと。

海外からのお客さんや、年齢性別問わず、近隣の方々も多く訪れるそうです。
なんだか、人々の「ご縁」というものを強く感じる不思議な場所でした。
今後も面白い出店がありそうなので、SNSもこまめにチェックしておきたいですね!
店舗情報
店舗名 | 滝野川フレイムス |
---|---|
住所 | 北区滝野川7-11-14 |
営業時間 | 店頭黒板か、インスタストーリーで確認 |
定休日 | 不定休 |
リンク |
※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。