志村坂上にオープンした「中華そば 啞不魯(afulo)」で海老辛ラーメン食べてきた!

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

志村坂上にオープンした「中華そば 啞不魯(afulo)」に行ってきました!

オープンしたのは2025年6月7日。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

まず名前のインパクトがすごいですよね。
店主さん、アフロヘアに違いないと思わされる看板。

地図ではここ↓

板橋区志村1-13-12。
中山道(17号)沿い。

以前は讃岐うどん「坂丸商店」があった場所。

お店に向かって右。
志村坂上駅A4出口、志村銀座商店街の入口が近いです。
向かって左。
志村坂上駅A2出口、一里塚が近いです。

オープン当初、VISAカードor Masterカードでしか決済できないという状況でしたが、今は各種決済が使えるようになってます!

PayPayが使えるのは大きいですね。
※現金は使えません。

店内はカウンター席が2列。
入口すぐの券売機。
大きなスマホみたいなタイプ。

訪問時のメニューは看板商品の「海老辛中華そば」一択でした。

7月から「煮干中華そば」もスタートしています。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

海老辛中華そば(1200円)

海老味、しかも辛い味付けが標準ってかなりとんがったメニュー構成ですよね。

トッピングは、海老・チャーシュー・ほうれん草・メンマ・コーン・チャーシュー。

赤・黄・緑の彩りが鮮やか。
スープは海老×醤油がベース。
海老の風味がブワッと口の中に広がります!

辛味を基本とするだけあって、絶妙に調和して海老醤油を引き立てるようなピリ辛さ。

太めの縮れ麺もパンチ力あります!

海老×醤油って意外とないんですよね。
インパクトあるのに、全体的な印象はあっさりめのキレのある味わい。

贅沢な気分になれる立派な海老。
チャーシューはレア感があり、柔らかくてジューシーなタイプ。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

オープン記念でいただいた海老和え玉ハーフ。(通常価格150円)
意外感のある中華スパイスの味付け。
店主さんに聞いたら五香粉を使ってるらしい。

トッピングの小海老もいい仕事してました。
麺が細麺に変わっているのもポイント。

和え玉は、そのままで全部食べそうになるほど美味しかったのですが、中華そばのスープに浸してもいい感じでした!
店主のマサさん(左)とスタッフのショウさん(右)

え?ちょっと待って!
ていうかアフロ(ヘア)じゃないの!??

全お客さんを代表してそう突っ込むと、
「それめっちゃ言われるんですけど、アフロじゃないんですよ〜」と。

マサさん、言わない人は心の中で突っ込んでるだけで、全お客さんが思ってると思います笑。

なぜ店名が「啞不魯(afulo)」かというと、「舐達麻」というヒップホップグループに由来しているそうです。
(マサさんがファンらしい)
お二人に見覚えのある地元の方も多いかも。
近所の「やきとりdeワイン酒場 Hirukara」の元スタッフさんなんです。

なるほど、だから系列だった讃岐うどん店跡地という背景もあるんですね。

元々20年以上、飲食店の商品開発に携わってきたというマサさん。
出店にあたり、志村三丁目の人気ラーメン「拉麺アイオイ」でも学ばせてもらったとか。

なぜ、看板メニューが「海老辛中華そば」なのかも尋ねたら・・・

「定番のラーメンは僕らが作らなくても誰かがやってる。
新しくて他にないものを作りたかった」

そんな風にお話してくれました。

志村坂上にまた一つ超個性派のラーメン店ができましたね。
ラーメンファン、海老好きな方、要チェックです!


※読者さま、情報提供ありがとうございました!

Store 店舗情報

店舗名 中華そば 啞不魯(afulo)
住所 板橋区志村1-13-12
営業時間 11:00〜15:00
18:00〜21:00
※日曜・祝日はランチのみ
定休日 不定休(インスタ要チェック)
リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。