【光が丘公園】花火利用の申込み受付開始。2025年6月1日(日)~

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

光が丘公園での花火利用の申込み受付が2025年6月1日(日)から開始されます。

(以下画像出典:都立光が丘公園公式X

地図ではここ↓

練馬区光が丘4-1-1。
練馬区~板橋区赤塚新町にまたがる大きな公園。

成増駅、赤塚駅からだと歩いて15~20分くらいです。

昨年と同じ受付方法となっていて、1日ごとに翌月の同日分を光が丘公園サービスセンターで受付します。

案内を拡大しますね。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

例えば7月1日利用分は、6月1日10:00に受付開始。

10:00~16:00の間、満員になるまで受付されます。

最大1日20組(1組10名まで)が利用できます。

利用日時は7月1日(火)~9月30日(火)の17:00~20:00です。

花火が利用できない日については、最新情報を公式サイトで要チェックです。
こちら

光が丘公園のど真ん中にある水飲み場周辺(拡大図の赤い斜線)が利用場所です。

人数が多いときは近くのトイレと喫煙所の間の小さな水飲み場周辺(右の図の赤い四角)も利用できます。

当日の用意は、ゴミ袋・水を入れたバケツ・花火利用届出済証(受付印をもらう)です。

手持ち花火とチャッカマン(ライター、マッチ)なども忘れずに!

大人数での花火について、注意喚起がされています。

ろうそくを使う場合は、舗装を汚さないよう受け皿を用意したり、風よけにもなるので汚れてもいいバケツの中に置くなど、工夫してみてください。

20:00までに完全撤収のスケジュールで楽しみましょう!

「よくある質問」と「花火事前利用申請に関するお願い」はこちら。

申請に使う「花火利用届出書」は、公園窓口で配布されます。

公式サイトにPDF版がアップされていて、プリントアウトしたものを提出してもOK。

利用を考えている人は、窓口であわてないで済むように「花火利用届出書」を事前にチェックしておくとよいかもです。

都立光が丘公園公式サイト