中台で朝の5:30から開店している老舗のパン屋さん「マルホベーカリー」に行ってきました。

昭和41年(1966年)から、現在の店主さんのご両親がお店を始めたそうです。
全面ガラス張りで、外からも様子がわかるのは入りやすいですね。
地図ではここ↓
板橋区中台1-27-6。
最寄りは上板橋駅。
中台小学校のすぐ近くです。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

向かって右は、「中台小学校」へ続く道。

東武練馬方面、閻魔坂にぶつかります。
「ベルクス板橋中台店」の裏手側です。

ガラス窓側には、パン棚が並んでいます。

出勤前や朝ごはん用に買うには、朝早くから開いているのは助かりますね。

保存料などの添加物のないものを食べたい・食べさせたいという方も安心して選ぶことができるのは嬉しいですね。

サンドイッチ・シベリア・飲み物などの冷蔵商品はこちらから取り出します。

ようかんの厚みによって、小~特大までのサイズあり。
最初は「中サイズ」がおすすめとのことでした。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます



子どもたちにとっては嬉しい、安心できる場所になっているのでしょうね。

パッケージに付けられた色で、シベリアのサイズが見分けられます。
ヤクルトやヨーグルトは子どもたちに人気だそうです。

左上、チキンカツサンド(150円)
左下、チョコクロワッサン(200円)
真ん中、シベリア(中)(230円)
右上、玄米パン(180円)
右下、クロワッサン(180円)
クロワッサン、チョコクロワッサン、玄米パンが人気と伺ってのラインナップです。

カステラ生地に、固めのようかんがはさまれています。

ようかんはズッシリとしていて、さっぱりとした甘さ。
一緒に食べるとちょうどよくなるバランスです。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

これで150円とは……。
野菜がこれでもかというほど、モリモリと入っているのが嬉しいです。

これ一つで十分お腹いっぱいになるぐらいの大ボリューム!

一見地味に見えますが、秘めたる魅力にあふれたパンです。

プチプチとした玄米の食感とモチモチの生地で、永遠にループできてしまうと思ったほど。
これは人気になるはずだ!とうなずいている間になくなりました。

見ただけでわかる、パリパリ感。

得も言われぬ香ばしさは、うっとりするほど。


もちもちの生地に柔らかいチョコレートがよく馴染んでいます。
大人も子どもも選ばない美味しさだと感じました。

近隣の高校の購買へ卸すために朝早くから仕込んでいたことが習慣づいて、今も早朝の開店が続いているそうです。

お客さんに気が付くと、ドアを開けに飛んでくるとても優しい店主さんが作るパンは、とても誠実に作られている味がしました。
※読者さま、情報提供ありがとうございました!
店舗情報
店舗名 | マルホベーカリー |
---|---|
住所 | 板橋区中台1-27-6 |
営業時間 | 5:30~15:00(売り切れの場合、早めに終了の場合あり) |
定休日 | 月曜 |
リンク |
※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。