西台の「瀧乃家(たきのや)」に行ってきました!

地図ではここ↓
板橋区蓮根2-27-11。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

隣はローソン、その先は西台駅です。

少し行くとユニクロが見えます。

4人がけのテーブルが2つ。


これは子ども連れに嬉しいですね。


※記事は下に続きます
※記事は下に続きます


普通のおそばは、北海道江丹別(えたんべつ)産の細打ちそばだそう。



ハンバーグや焼き肉も食べられるんですね。

うな重や焼き鳥丼もあるなんて、ワクワクします。

※記事は下に続きます
※記事は下に続きます






ムチッとした歯応えは、そばでは初めてかも!?
噛むほどに、そばの風味が口に広がります。
そば切りに近い味わいで、このムチムチ感はクセになりそう。

つるつるっと喉ごしよく、こちらも美味しい!
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます





つい入れすぎてゴクゴク飲んじゃいました。

季節もののメニューで、八戸産の姫にんにくは、根まで食べられるんだそう。

根は香ばしく、実の部分はお芋みたいにほっこり。
夏バテに効くそうですよ。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます
店主は大瀧昌生(おおたき まさお)さん・裕子さんご夫妻。
お店は約46年前、裕子さんのお父さん(山形県出身)が高島平団地にオープン。
その後、40年前に西台駅前に移転し、30年前に現在の場所に移りました。
サラリーマンを経てお店を継いだ昌生さん。
色々な蕎麦屋を食べ歩き、独学で田舎そばを始めたんだとか。

そばを愛する蕎麦店主のグループ「花粉(はなこ)会」にも入っていて、日々研究しているそう。
裕子さんのお父さんが名付けた「わらしこ(山形弁で子ども)そば」(800円)は、選べるおもちゃ付きで子どもに大人気。
揚げたての天ぷらと美味しいお蕎麦、温かいおもてなしが心地よいお店でした。
店舗情報
店舗名 | そば処 瀧乃家 |
---|---|
住所 | 板橋区蓮根2-27-11 |
営業時間 | ランチ 11:00〜14:30(L.O.14:30)ランチは蕎麦がなくなり次第終了 ディナー 17:00〜20:30(L.O.20:00) |
定休日 | 水曜 |
リンク |
※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。