志村三丁目のイタリアン「デル・ソーレ」で特製ボロネーゼを食べてきた!

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

志村三丁目駅近くのリストランテ「デル・ソーレ」で、ランチを食べてきました!

今年開店30周年を迎えるイタリアンレストラン。

都内のホテルやイタリアで修業、シェフ歴40年のオーナーさんが腕を奮っています。

地図ではここ↓

板橋区相生町4-1

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

お店に向かって左。
この先にロイヤルホストがあります。
向かって右。
目の前は首都高です。
落ち着いた店内には、カウンター席が4つ。
奥にはテーブルが2卓ありました。
ランチのメニュー。
サラダとフォカッチャ、ドリンク付きでパスタが選べます。

オーナーさんおすすめの「特製ボロネーゼ」を注文しました。

スプーンとフォーク置きはシャンパンのコルク。
コースターもおしゃれですね。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

気まぐれサラダ。
ゆで卵も入っていて、ボリュームがあります。
この日は暑かったので、アイスコーヒーをお願いしました。
手作りのフォカッチャ。
ほんのり塩味で、もっちりした食感。
特製ボロネーゼ(ランチセット1200円)
ボロネーゼって茶色のイメージですが、こちらではバターやクリームを使い、まろやかに仕上げているそう。

クリーミーなソースに小ネギがアクセントになってます。

「フォカッチャをパスタソースにつけても美味しいですよ」とオーナーさん。

ソースが絡んだフォカッチャ、パスタとは違う味わいです。

「残ったソースはフォカッチャですくっても。そうしたイタリア文化も知ってもらえたら嬉しいです」とオーナーさん。

お行儀が悪いと遠慮していましたが、ソースがもったいない!

しっかり最後まで美味しくいただきました。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

こちらはディナーのメニュー。
ドリンクのメニュー。
ナポリサラミとチーズの盛合せ(900円)
ディナーは、オーナーさんとおしゃべりを楽しむ常連さんが多いそう。

ディナーは予約をした方が確実で、会計はランチ・ディナーとも現金のみです。

店内にはアートなイタリア地図が飾ってありました。
ワイングラスのディスプレイも、いい雰囲気。

トリノのレストランで修業したというオーナさん。

イタリアでは、ローカルな料理や日常生活に触れたことが興味深かったそう。

「イタリアではカプチーノは朝食代わりで、朝以外はあまり飲まないんですよ」と教えてくれました。(知らなかった!)

Store 店舗情報

店舗名

リストランテ デル・ソーレ

住所

板橋区相生町4-1

営業時間 11:30~13:30(入店は13:00まで)
18:00~20:00(入店は19:00まで)
定休日

火曜、水曜

リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。