東武練馬の老舗「ローヤル洋菓子店」に行ってきました。

56年間ここにたたずむ老舗洋菓子店。
御年82歳のオーナー・蜂谷さんが23歳のころから現在に至るまで、一代で続けられているそう。
お店の洋菓子は今も現役で蜂谷さんが作られています。
地図ではここ↓
練馬区北町2-17-17。旧川越街道沿い。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

まっすぐ進むと東武練馬駅南口が近いです。

オープン後の行列も記憶に新しいパン屋さん、メルシーライフオーガニックスも、まっすぐすすむと同じ道沿いにあります。

カウンターの上にもなにやらお菓子がたくさん。

冷蔵ショーケース右側には、さまざまな種類のケーキが並びます。
いくつかピックアップして紹介します。

最近のケーキ屋さんではあまり見かけないのでテンションが上がりました。



コロンとしていて、なんだかおしゃれでかわいい。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます


クッキーのフレーバーの種類が豊富です。

栗をスイートポテトで包み、パイ生地の上に乗せて焼いた一品だそう。



ケーキを綺麗な状態のまま安全に持ち帰るためのやさしい注意書きも。

お店の横の私道に車を止めてもいいみたい。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

包装紙やリボンがモダンでおしゃれ!

かなりの種類があって迷ったので、オーナーさんにおすすめを伺いつつ選びました。
創業時からある、伝統の味をチョイス。

みずみずしくてジューシーなフルーツがおいしい!

卵の風味と優しいカラメルの味が、濃厚な生クリームとよく合います。

プリンだけでなくケーキまで楽しめてなんだか贅沢。

甘露煮の栗がツヤツヤでいい色しています。

口の中でシュワっと溶けていきました。

いろんなものが層になっています。
一番下はブッセのようなふわふわ生地、そしてスポンジケーキ、一番上は生クリームと濃厚なモンブランクリーム。
栗の味が濃厚で、一口頬張ると口いっぱいに広がります。

てっぺんの栗を大事に最後まで取っておく派としては、かなり嬉しいサプライズ。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

手土産にも人気だとか。

サツマイモの優しい甘さを感じます。

小ぶりながら、栗もサツマイモも楽しめて満足感があります。

このご時世に洋菓子店のクッキーが100円で買えるのはすごい!
アーモンドやチョコチップなど、ほかにもたくさんの種類がありました。
こちらのチョコレート味は、細かいアーモンドの香ばしさとチョコのほろ苦い味を楽しめました。
昔懐かしくてほっとするクッキーです。

どの洋菓子を食べても昔懐かしく優しい味がして、明るくて優しい雰囲気の店主さんの人柄が投影されているように感じられました!
店舗情報
店舗名 | ローヤル洋菓子店 |
---|---|
住所 | 練馬区北町2-17-17 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 月曜・火曜・水曜 |
リンク |
※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。