ときわ台の老舗「喫茶ウイーン」に行ってきました。

三丁目の夕日が眩しい高度経済成長期まっただ中です。
地図ではここ↓
板橋区常盤台2-27-10。
富士見街道沿いのローソン前野町店のあるT字路にあります。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

道なりを右に曲がると、ときわ台駅方面に続きます。

お隣はおもちゃ屋さん「フジヤ」。
突き当たりを左に曲がると上板橋方面へ。






※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

純喫茶を感じさせるソファー席。


「見た目はワイルド、心はマイルド、性格チャイルド」歌って踊れる61歳、HIPHOPも練習中、、とのことです!笑




価格帯も昭和を感じます。

こちらも財布に優しいお値段。
メニューには書いてありませんが、お昼の時間には日替わりランチもやっているそうです。
(月曜:カレー、火曜:銀ジャケ、水木金は日替り、日曜:チャーハン)
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

お菓子もおまけに頂きました!

後味すっきりとしたコーヒーの苦味が、生クリームと交わってよりマイルドに。
ちなみにウィーン風コーヒーから「ウィンナーコーヒー」と呼ばれていますが、本場ウィーンでは「アインシュペンナー」と言います!

サラダも付いてきます。

自家製のソースは甘味が効いていて細麺によく絡みます。
店主さんはシンプルな味付けだと言っていましたが、オリジナリティを感じる逸品です!

自家製ソースとの相性もバッチリ。

辛味がアクセントになり味を更に引き立てます。

シャキシャキ新鮮。
半分に切ったミニトマトがかわいい。

今度はカフェオレ(400円)を注文。
砂糖は入っておらず、優しい牛乳の味わいがホッと落ち着かせてくれます。


歌い放題、焼酎飲み放題で3000円!
(カラオケはJOYSOUND)
フードメニューには熊本から取り寄せた馬刺しなどもあり、常連さんに人気だとか。
(取り寄せのため事前予約が必要)

(※コチラはふみこさんが描いた絵)
お店は先代のお父様がオープンしたそうで、当初は店内一面がステンドグラスだったという。
店名はオーストリアのウイーンに由来しているそうですが、なぜその名前にしたのかは知らないそうです!
店内は全てタバコOKで、喫煙者にとって居心地の良い空間を残していきたいとのこと。
空間、価格、喫煙、ここには様々な昭和が残っていました。
店舗情報
店舗名 | 喫茶ウイーン |
---|---|
住所 | 板橋区常盤台2-27-10 |
営業時間 | 9:00〜17:00 (カラオケスナックとして木金土18:00〜23:30) |
定休日 | 土曜(夜はカラオケスナックとして営業) |
リンク | |
喫煙・禁煙 | 喫煙 |
※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。