中板橋にオープンした直売広場「わくわく広場」に行ってきた!

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

中板橋商店街ににオープンした地域を結ぶ直売広場「わくわく広場」に行ってきました!

オープンしたのは10月22日。

関東に180店舗以上展開していて、以前は高島平にも店舗がありましたが、現在は閉店。

中板橋店が板橋区唯一の店舗です。

地図ではここ↓

板橋区中板橋15-13。

以前はカプセルトイ専門店「カプセル楽局」でした。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

お店に向かって左。
斜め前はスーパー「よしや」で、隣はおでんの「太洋かまぼこ店」。
向かって右。
隣は漬物店の「坂井善三商店」。
サツマイモなど、秋に美味しい野菜が並んでいました。
店内。
棚が空いているのはオープン後、商品が売れてしまったからだそう。
バターナッツカボチャなどの珍しい野菜もありました。
おすすめは今が旬のリンゴだそう。
小ぶりですが、ツヤツヤしていい香り。

ラベルには生産者さんの農園名や産地、出品日が記載してあり、生産者さんの「顔が見える」感じがします。
ふんわりした食パンが美味しそう。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

本格的なカンパーニュや高級食パンもありました。
和菓子も売れ筋商品だそう。
どらやき、すあまに豆大福、どれにしようか迷います。
卵も数種類。
あぶらあげや豆腐、ちくわなども売っています。
お弁当のコーナー。
和食系の弁当が人気なんだそう。
栄養バランスの取れたお弁当もありました。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

太巻きやいなり寿司もよく売れているとか。
牛乳びんのプリンは、チョコやキャラメルなど色々な味があるんですね。

気になる商品を買って食べたいと思います。

いなり寿司と太巻きの弁当(648円)
いなり寿司のごはんにも、しっかり味が染みています。
中にはゴマが入って、ゴマの風味でさらに美味しさアップ。
太巻きの具は卵焼き・しいたけ・きゅうり・カニカマ・かんぴょう・高野豆腐。

具の様々な食感が楽しく、とても美味しいです。

スティック状になっているお餅(194円)
これは食べ歩きに便利そう。

中にはこしあんが入っていました。
お餅もあんこも重くないので、ぺろっと食べちゃいそう。

生キャラメルプリン450円。
ほろにがキャラメルに、液体のようなとろとろプリンが口の中でとろけます。

食べ終わった後「これ、美味しいかも」とひらめき、容器の中にコーヒーを入れてみました。

キャラメルマキアートが爆誕しました!
(そして容器もキレイになりました)

生産者さんの想いが詰まったものに出会える、わくわく広場でした。


※読者さま、情報提供ありがとうございました!

Store 店舗情報

店舗名

わくわく広場 中板橋店

住所

板橋区中板橋15-13

営業時間 10:00〜19:00
定休日

なし

リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。