大山にオープンした居酒屋「焼鳥どん」に行ってきました!

かつて、JR板橋駅の東側・滝野川のきつね塚通りにあった「焼鳥どん」を覚えている人も多いと思います。
6年の時を経て、FC展開をされて再び板橋の地に戻ってきてくれました。
地図ではここ↓
板橋区大山町14-6。
惜しまれつつ閉店した大衆酒場「鏑屋」があった場所。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

進んだ先にはハッピーロードの「ひまわり青果」があります。

川越街道に続きます。
この辺りは大山らしいディープな大衆酒場が点在するエリア。

キレイになりましたが、鏑屋の面影が残っていますね。
鏑屋の常連さんにはきっと懐かしく感じるはず。


おすすめの自家製つくね。
動画にもなってて新感覚でした。
※席料が1人110円かかります。

1本から注文できます。


ご飯入りや麺入りもあります。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます





※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

焼鳥どんに来たらまずはコレ!

スープはまるで濃厚なラーメンのように、鶏の旨みが溶け込んだ味わい。
板橋店で初めて食べた時の感動がよみがえりました…!

※以降串は1本170円。

注文してる人多かったです。


つくねはお店のオススメだけあって、ふわふわでジュワッと美味しかったです。

スタッフの皆さんも明るくて良い雰囲気。

板橋店にはお二人ともいたので、懐かしく感じる人も多いかも。
(主に弟さんが板橋店に長くいたそうです)
まさか焼鳥どんのオーナーさんがYouTube35万人(TikTok26万人)の有名人になってるなんて、板橋店があった頃は想像もしてなかったです。
お客さん、お店の前を通る人、大勢の人が「本物だぁ〜!」と絶叫して記念写真撮ってました。(僕も撮りました笑)

大衆酒場の良店がひしめく大山に、また一つ注目のお店が誕生ですね!
個人的には、鏑屋のあった場所から再びお肉の焼けるいい香りと楽しい声が聞こえてくることにグッときました。
※読者さま、情報提供ありがとうございました!
店舗情報
店舗名 | 焼鳥どん 大山店 |
---|---|
住所 | 板橋区大山町14-6 下田ビル1F |
営業時間 | 16:00〜23:00 |
定休日 | 基本なし(臨時休業あり) |
リンク |
※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。