赤塚の郷土資料館の古民家「ヒナマツリ」と溜池公園の梅を見に行ってきた。

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

赤塚の郷土資料館の「古民家年中行事 ヒナマツリ」と、赤塚溜池公園の梅を見に行ってきました。

地図ではここ↓

板橋区赤塚5-35-25。

近くはないですが、最寄りは西高島平駅。
区立美術館や東京大仏の近くです。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

古民家年中行事 ヒナマツリ

入ると、かわいい雛人形が出迎えてくれます。
中庭にある古民家「旧田中家住宅」。
歴史を感じる雛人形たちが並んで、華やかです。
江戸の雛人形。
明治のもの。時代によって顔など違うそうです。
寄贈された方の写真も。大切に保管されていたんだなと思います。

「古民家年中行事 ヒナマツリ」は4月2日(日)まで展示されています。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

奥には井戸が再現されています(穴は塞がっています)。

改修工事が完了したばかりで屋根がきれい。

左から、足踏み式縄綯い機と動力脱穀機。
この辺りで農業が盛んだったときに使われていた道具が展示されています。

常設展示

本館に戻り、1階の常設展は板橋区の成り立ちから。

板橋区には荒川に流れる支流がいくつかあり、前谷津川緑道、蓮根川緑道、出井川緑道もかつては川だったそうです。

川が大地を削って斜面になったとのこと。
板橋区内に坂が多いのは川が多いからなんですね。

板橋区ゆかりのあるものが展示されています。
高島平の名前の由来となった高島秋帆の西洋銃。
板橋区に都電が走っていたころのものでしょうか。

鉄道好きの方にはたまらないコレクションかも。

毎年イルミネーションで話題のトプコンの光学製品の展示。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

2階は企画展示「旧粕谷家住宅築300年記念 いたばしの古民家

先月300周年を迎えた「旧粕谷家住宅」の模型。

写真では分かりにくいのですが、柱や窓、かまどなど、とても細かく再現されています。

日付が柱に書かれているのが見つかり、建てられた年が判明したそう。
次は「旧田中家住宅」。奥にあった井戸も雰囲気でてます。
和光市など近隣の古民家の模型も並んでいます。
とても細かく作られていますね。

旧粕谷家住宅築300年記念 いたばしの古民家」 は3月19日(日)まで。

赤塚溜池公園

出てすぐの赤塚溜池公園では梅が満開でした。

ため池では釣りをする方々。
遊具やベンチでのんびりしている親子。
梅の花は板橋区立美術館まで続いています。

3月18日から「椿椿山展」が始まります。
散策してみてはいかがでしょうか。