上板橋駅ちかくにオープンした「上板橋珈琲焙煎所」に行ってきました!

焼きたてコーヒー豆を買ったり、店内でコーヒーを楽しむこともできるお店です。
地図ではここ↓
板橋区上板橋3-4-10 FMビルE1。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます




注文を受けてから焙煎してくれるのが嬉しいポイントです。

待ち時間は状況にもよりますが、2種類200gまで10分くらい。
(3種類だと20分くらい)
店舗公式LINEで事前に注文しておくと、待たずに受け取ることもできます。
公式LINE→こちら


苦味、酸味、甘味、コクなどの強弱に加えて、特徴の一言コメントも書いてあるのでわかりやすい。
でも、迷ったら店主の松本さんに聞くのが早いと思います。




ダークラムで生豆を熟成。
メニューより
樽熟成したダークラムの樽香が移り、複雑な香りが広がります。
中深煎りで焙煎しています。
ロックスタイルがオススメです。産地は時期により変更しています。

想像していたよりもスッキリとした飲み口。


樽熟成のコーヒーと合わせたら最高です。

柑橘、レモンティー、紅茶のような香り、非常にミルキーで、華やかな白ワインのような印象です。
栽培本数が少なく年間通しての入荷が難しいロットです。
メニューより
まるで紅茶のような酸味が新鮮なコーヒー。
とても希少種らしいです。
(オンラインショップで購入可能→こちら)
ちなみに日本の芸者とはまったく関係ありません笑。

ウィスキーに少しづつコーヒーの風味が広がっていくのを楽しめます。

カフェで12年ほど働いたのち、こちらで独立されました。
物腰柔らかくとても話しやすい人で、僕みたいな超絶コーヒー初心者にもわかりやすく説明してくれます。
マスターとお話しながら、こだわりのコーヒーを味わっていると、大人になるのも悪くない、そんな気持ちにさせられますね。
※読者さま、情報提供ありがとうございました!