高島平駅高架下がすごい賑わい!「高島平マルシェ」に行ってきた。【2024年5月】

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

2024年5月26日(日)に開催された「高島平マルシェ」に行ってきました!

今回で13回目。
すっかり高島平の風物詩になりましたね。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

普段は静かな高島平駅の高架下がすごい賑わいでした!

高島平でお馴染みのお店、板橋区内のお店や活動団体をメインに、ワークショップやアーティストによるLIVEも。

どんなお店が出店していたか、ごく一部ですがご紹介します。

高島平で育った人ならみんな知ってる「中国四川料理 剣閣」。
高島平駅前のイタリアン「ラ・クッタリーナ」。
高島平5丁目の「若松屋酒店」。
三代目・健太さんが発起人になって産まれた高島平ビールもありました。
高島平1丁目にある自家焙煎コーヒー角打ち「VIVA COFFEE」の中川さん夫婦。
高島平1丁目のパン屋さん「ベーカリー エナック」。
高島平駅近くに2022年にオープンした洋菓子店「パティスリー マネ」。
西台(東武練馬駅近く)の洋風お惣菜「エミュルション」。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

高島平5丁目にある、小さな家のお花屋さん「Lily Garden」。
高島平の秘密基地「time spot」でアート教室を主宰しているMie(ミー)さんのワークショップ。
小茂根福祉園が企画・製造しているものづくりブランド「KOMONEST」。
志村三丁目駅近くの自家焙煎珈琲屋「カフェ・ベルニーニ」の岩﨑さん。
志村三丁目駅近くの天然酵母にこだわったパン屋さん「グランピエール」。
仲宿で65年前に創業された「今野製麺所」。
(現在は埼玉県和光市に移転。時々板橋区内に戻ってきています)
高島平駅近くの「板橋区立熱帯環境植物館」。
中板橋にオープンしたばかり、タイのスローコーヒースタイル「MOKAPOT SLOW COFFEE」。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

板橋区を拠点に活動されているアイシングクッキーと焼き菓子のお店「Cookie Days」。
ルフィみたいな店主さんの駄菓子屋。子どもに大人気でした。
会場にはフェイスペインティングや、ボディペインティングしてる人がいるなと思ったらこちらでした。
マニアック過ぎる板橋グッズを製造する一味「いたばしデザイン同好会」。
ピッツァのキッチンカーも。
良い天気でよかったです。
高架下の階段はまるでアリーナ席みたい。


高島平を中心に板橋オールスターが集結してました。

やっぱりこの手作りの温かいマルシェは最高ですね!